〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
<尚絅 特進 偏差値60>
<白百合 LS 偏差値59>
<宮城学院 選抜 偏差値58>
宮城県で高校受験をなさったご父兄の時代であれば、白百合・宮城学院は、一女(現在の宮一)、二女(現在の二華)の併願校の「定番中の定番」でした。
つまり、その昔は、優秀な女子であれば、白百合・宮城学院を併願として選んだものです。
時は移っています。
尚絅・白百合・宮城学院には、いずれも付属の大学があります。
一方、以前に紹介した育英・ウルスラには付属の大学がありません。
この辺りの事情が、進学実績にも反映しているものと思われます。
実際、東北大学合格者数を見ても、上記3校は育英や東北学院に水をあけられています。
となれば、併願先を選ぶ上でも影響してきます。
これら3校は、私立2校を受験する際の「サブ併願」となっている感があります。
「サブ併願」というのは、私立高2校を受験する際、受験をし、合格をしても、その後の手続きを取らないことを意味します。
この場合の「メイン併願」が育英やウルスラです。
ナンバースクールとの併願については、上記を参考にしていただければと思います。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日