〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
中3生は私立高入試が終わりました。
もうすぐ合格発表があります。
そしてすぐに期末試験があって、3月4日には公立高校の入試です。
先月22日、出願希望調査の結果が出ました。
この希望調査を出した段階では、1月の模試の結果が未確定でした。
今、手元に模試の結果が来ていると思います。
「果たして当初の第一志望通りに出願すべきかどうか」と悩む受験生、そういう受験生をお持ちのご父兄は少なからずいらっしゃるはずです。
特にボーダー付近にいる受験生にとっては大きな悩みです。
ここでいう「ボーダー付近」というのは、みやぎ模試を例に挙げると、B60%やC50%辺りの結果になっているケースです。
悩んでいるのは、わたしも同様です。
この時期、模試の結果とにらめっこしながら、頭を抱えることは「恒例行事」です。
わたしが経験してきたことから申し上げると、ボーダー付近にいる受験生は、最終的に「自分の受験する学校にどれだけ愛があるのか」で決まることが多かったです。
「受験する学校に対する愛」というのは、「ここに入りたい」という気持ちが大きいか小さいかということです。
ボーダー付近からはるかに届かない受験生は、いくら「学校に対する愛」があっても、それだけでは乗り切れません。
しかし、ボーダー付近にいる受験生にとり、「学校に対する愛」は大きな意味を持ちます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日