〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
平均点に達しない生徒さんの場合、今回の「コロナ休校」で気になるのが、「何もしないでダラダラ過ごしてしまう」ことです。
「ダラダラ過ごす」のも、ときには必要です。
が、それが毎日そのようになってしまうと、休み明けにリズムを正常へ戻すのがかなり大変です。
長期休暇の場合、学校からは宿題があったり、あるいは部活動があったりしました。
一方、「コロナ休校」は、多くの学校でまとまった課題が出されていません。
また、部活動もなしです。
外出や友達とのお出かけもまかりならぬとなれば、彼らは、勢いLINEやyoutube、スマートフォンやゲーム類に走ることになります。
本来なら、この機会を活用してしっかり学習というのが望ましいわけです。
しかし、彼らの場合、それもなかなか困難な場合が多いでしょう。
そうしたときの解決策として、「家の手伝いをしっかりやってもらう」というのはどうでしょうか。
掃除や洗濯、料理といったものの手伝いを一部してもらうというものです。
そうなれば、ご父兄も少し楽になります。
また、家の手伝いは、LINEやyoutube、スマートフォンやゲーム類に行ってしまうより、数段得るものがあります。
とにもかくにも、「コロナ休校」は、始まってしまいました。
以上を参考に、いろいろとお考えになってみてください。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日