〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
機械の操作に関して、生徒さんはほぼ問題ありません。
タブレット端末やスマートフォンを駆使できています。
さすがは、物心ついたころからこうした機械類に囲まれてきただけのことはあります。
skypeやLINE以上に、ニンテンドー諸製品の操作は複雑です。
今までLINEをやったことのない生徒さんでも、ご父兄のスマートフォンを借りたりして、サクサクやれています。
ニンテンドーやプレイステーションで鍛えられた腕は、間違いなくこの場で役に立っています(笑)
ただ、惜しむらくは、お互いの手元が見えないということです。
対面指導であれば、生徒さんがどういう問題の解き方をしているのか、目で見れば分かります。
生徒さんもわたしの手元が見えます。
しかし、オンライン指導では、カメラ角度の関係で、生徒さんが問題を解いた「結果」は見えても、「過程」が見えません。
これについては、LINEのビデオ通話機能を使って、何らかの形で補ってはいます。
理想を言えば、生徒さんの顔の表情と手元が同時に確認できる装置がほしいところです。
ただそうなると、新しい装置が必要となってきます。
現状でできることをしていかねばなりません。
課題は様々ですが、「何もないよりはよい」のは間違いありません。
これから場数を踏めば、いろんな知恵も浮かんでくるのではないかと勝手に思っていたところです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日