〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
わたしが各所から聞いている話を総合すると、進学塾では予習・先取りが進んでいます。
それは主として英語・数学ですが、理科・社会に関しても同様です。
学校は授業再開に当たって、特に次の点に気を付けています。
「どのような形であれ、わずかずつでも授業をやっていく」
「生徒の健康を損ねたり、コロナに感染する事態にならないよう最大限の配慮をする」
そのようなわけで、先生としては、できる限り安全に授業をすることが第一の目標です。
授業そのものの質を上げることは、二の次、三の次です。
それは、学校というものを考えれば、致し方がありません。
学校のそういう現状を、受験関係者はよく心得ています。
そのような理由で、特に偏差値55以上の生徒さん向けには、これまで以上に予習・先取りを抜かりなく行うように留意しています。
受験は学校の授業が正常に動いてこそ成り立ちます。
学校の授業は大事です。
それゆえにこそ、今のこの時期に、予習・先取りの比重を高めていかねばなりません。
受験には入試があり、入試実施日があります。
その日がいつになろうとも、今のうちから心づもりをしておく必要があります。
なかなか大変なことではありますが.....
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日