〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
学校の先生方もマスク着用は、相当に我慢していらっしゃることと思います。
事実、生徒さんからの話を聞くと、そのようです。
「マスク着用は暑くて大変なのだが、しないわけにいかない」という趣旨のことをおっしゃっているとか。
また、生徒さんにとっては、特に下校時間におけるマスクが大変なようです。
学校から帰ってくると、顔を真っ赤にして苦しそうにしている生徒さんもいます。
繰り返しますが、コロナ感染を予防しようとして、熱中症になってしまったのでは、何のためのマスクか分かりません。
よって、学校のほうとしては、暑いとき、先生方が率先してマスクを外すのを認めるよう、対応していただきたいのです。
学校は集団行動ですので、先生お一人がいくらマスクを外したくても、なかなか難しい面もあるでしょう。
ですから、ルールの適用の仕方をもう少し工夫していただけると、先生方にとっても、生徒さんにとっても、よりよりものになります。
今後、夏休みが短縮され、8月初旬まで授業が行われます。
そして、「暑さとマスクのバランスをどうするか」が、ますます大きな課題になってきます。
さらに付け加えると、気温のほうにばかり目が行きがちになりますが、湿度もかなり重要な要素です。
先週、指導をしていて、マスクのことが気になって仕方がなくなったので、今回のコラムを書いてみました。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日