〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回まで、家庭教師という指導形態で、料金面のブラックボックスが起きやすい原因を述べました。
では、「プロ家庭教師菊池」はどうなのでしょうか。
当方は、弊サイトで公開している以上の料金はいただいておりません。
「指導料+交通費」のみというシンプルな体系です。
教材も実費です。
わたしは、塾用の教材を使うことがありますが、これも教材取扱会社から請求のあった金額そのままです。
利益は発生していません。
塾用教材は、相当数の塾で、いくらかのマージンを乗せているものと思われます。
が、「プロ家庭教師菊池」は、教材提供で利益を得ていません。
夏休み・冬休みに開催する「学習会」も、全くの任意参加です。
「学習会」の案内はしますが、強制はしません。
こういう芸当ができるのは、そもそもわたしの場合、「わたし+家内+娘」の3人が生活していければよいと考えているからです。
広告宣伝費にしても、本サイトの使用料を業者に支払っているだけです。
ネット以外の宣伝媒体は使用していません。
この点、わたしと同様に個人で営業しておいでの方と、事情は大きく違わないでしょう。
ただ、わたしの場合、仙台で個人営業をしておいでの方に比べて、料金は必ずしも安くありません。
わたしの指導料に対する考え方は、「安くするよりハッキリさせる」というものです。
お問い合わせくださる際は、上記の点、よくご理解ください。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日