〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
多くのご父兄がご存じのように、子息の受験に関しては、地域によって「熱心な所」「ちょっとのんびりした所」があります。
さらに「お受験をしようにも塾自体がほぼ存在しない所」もあります。
それは仙台市内でも同様です。
例えば、市内中心部の五橋中がある辺りは、「熱心な所」です。
そして、そこから車で5分ちょっと走ると、「ちょっとのんびりした所」が広がっているという感じです。
さらに、同じ仙台市太白区でも、長町あたりと生出・秋保となると「塾が林立している所とほとんどない所」の差になります。
これは、同じ仙台市青葉区でも、上杉あたりと大倉・作並との差というのも同じ感じです。
この差というのは、要するに人口密度の差です。
塾が人のいない場所に教室を構えても、採算が取れません。
さて、今回、お伝えしたいのは、「塾がほとんどない所」のことです。
そういう地域の中学校における進学実績は、当然のことながら、「塾が林立している所」に比べて難関校に進む生徒の割合が低くなります。
絶対的な人数はもちろんですが、その差も歴然としています。
しかし、そういう地域で優秀な生徒さんたちは全くいないのかと言えば、決してそんなことはありません。
割合や人数としては多くありませんが、一定割合・一定人数でいます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日