〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
二高を目指す生徒さんたちにとってみると、普段の学習に追われて、「高校入学後」のことまで意識するのは難しいかもしれません。
ではどうすればいいのか.....
差し当っては、難関私立高校の入試問題をちょっとでいいので解いてみることです。
具体的に言うと、塾教材「発展新演習」や「新中学問題集」で、B問題とか、難関入試にアクセスなどと書いてある問題を少し解いてみることです。
宮城県の公立入試では、B問題で出てくるような難問が解けなくても、合格は可能です。
ただ、多少は難問に触れておくと、高校入試によい効果があります。
そして、これは「高校合格後」の対策にもなります。
高校入学後、若干なりとも難問に触れてきた生徒さんと、そうでない生徒さんとでは、やはり違います。
とはいえ、あまり難問ばかりをやって、うんうん考えるばかりであっては、効率的な入試対策とは言えません。
「易しい問題をエラーすることなく得点する」という訓練も必要です。
難問は「ちょっとスパイスを効かせる程度」でOKです。
あまりにのめりこむのは、かえって危険です。
二高を目指す生徒さんは、上記のような現状を踏まえ、合格した暁にはスムーズに高校生活へなじんでください。
なお、本コラムは明日12日から14日までお休みをいただきます。
15日に再開します。
よろしくご了承ください。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日