問題文の読み誤りを少なくするには その3 2020/09/10

前回の続きです)

トップ層、中間層に関しては、何とか問題文の読み誤りを防ぐ手立てがあります。

それは、「問題文というのは、読み誤るかもしれない」と常に自覚することです。

特に中間層でも、平均に達しないという生徒さんは、問題文の読み誤りが多いという印象を受けます。

彼らが問題文を読み誤った経緯を聞いてみると、慎重さの不足が目につきます。

もっとも、足りないのは、慎重さだけではありません。

国語力という点でも、若干の難があります。

しかしながら、彼らの国語力・読解力は急に変えられません。

となれば、問題を読む際に、慎重になること、そして、「問題文を、今よりほんのちょっとゆっくり」読むくらいしかできません。

生徒さんにそのように指導すると、彼らから返ってくるのは、「そうしたら、試験の時間が足りなくなってしまう」というものです。

この点については、手の出そうもない問題をスパッと捨てていくことで、ある程度の時間を確保できます。

中間層辺りの生徒さんにとって、できそうもない問題にかかわっている時間はないはずです。

時間に追われながら、問題をいい加減に読んで、5問・6問と落としてしまうのは、いかにも下策です。

それよりは、無理なものにさっさと見切りをつけ、その代わりにできるはずの問題を落とさないほうが、結果はよくなります。

試験の問題文を読み誤らないというのは、時間との戦いという要素もあります。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日