〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
人間というのは、社会生活を営む以上、様々な面を持ちます。
それは、わたしも生徒さんも同じです。
どの生徒さんも、真面目さとずるさを持っています。
それは、わたしもたぶんそうです。
そのどちらの割合が大きいかによって、真面目な人、そうでない人が分かれます。
どちらか100%ということはありません。
指導をする際、わたしがより注意しておかなくてはならないのは、「真面目な生徒さんのズルさ」だと思っています。
そもそも真面目とはいえない生徒さんについては、特に意識しなくても、注意が行きます。
よって、意識して注意を向けなくてはならないのが、真面目な生徒さんが時折見せるズルさです。
正直に申し上げて、生徒さんへの対応は、性善説だけに基づいたほうが楽です。
そのほうがわたし自身のストレスが小さくて済むからです。
人を疑るというのは、疲れるものです。
わたしも基本的には性善説をとっていますが、そうもいかない事情というのもあります。
やはり性善説一辺倒では、成績向上が見込めません。
かといって、生徒さんとしても、わたしに疑られてばかりいては、菊池という人間に信頼を置けず、指導が成り立たなくなります。
そのあたりの匙加減は実に難しいものだと感ぜずにはいられません。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日