〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
<高校入試への影響>
1.「特進コース」への取り込み
→ナンバースクール落ちの女子をターゲット。
具体的には、ウルスラtype1・育英特進(東大選抜)に進んでいた女子
2.「総合進学・東北学院コース」への取り込み
→白百合・宮城学院・尚絅特進・ウルスラtype2・育英特進に進んでいた女子
3.公立高校の難易度に影響はない
東北学院は、幼稚園・中学校・高校・大学を持つ「私学の雄」です。
そうしたブランド力は大きいものがあります。
育英もそこそこの進学実績を出しています。
が、付属大学はありません。
これはウルスラも同様です。
そして白百合・宮城学院は、いずれも女子大です。
男子学生はいません。
大学としての規模も、学院大は頭抜けています。
ただ、大学進学実績でウルスラにやや水をあけられている現状を見ると、ウルスラから優秀な女子を引っ張るというのは、今すぐにはいかないでしょう。
特別選抜コースの結果待ちと言ったところでしょうか。
ウルスラですと、type2レベルの生徒さんが、学院大への指定校推薦狙いで、学院高に流れる可能性はあります。
今後は上述したように、コースごとに影響が出て来そうな私立高校がいくつかあります。
今回の共学化により、進学実績が変わってくるのは、最短で4年後です。
わたしの分析としては、だいたいこんなところです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日