〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
<パターン3> A塾とB塾ではどちらがいいのでしょうか?
これもちょくちょく聞かれます。
だいたい塾は、ターゲットとしている層がそれぞれ違います。
例えば、A塾はトップ層向け高校入試、B塾は中下位層向け個別指導といった風にです。
ここで、ターゲットの違うものなら、お答えをすることは可能です。
しかし、A塾とB塾で、ターゲットとする層がかぶっているということもあります。
ご父兄がお聞きになるのは、この「層がかぶっている塾同士」です。
これは、「キリンの一番搾り、アサヒのスーパードライ、どちらがおいしいですか」というような質問に似ています。
何がいいのかは、その方のお好みです。わたしとしても「お好み」に関する部分は、返答のできない部分です。
ただ、こういう場合は、判断の決め手となるような情報を提供するようにはしています。
それを基に判断していただくということは可能です。
わたしとしては、ご父兄からのご質問に対し、判断のできないものは、判断できないとお答えするのが、「わたしのやり方」だと思っています。
そのようなことから、今回は、「菊池にとって、何が答えづらい質問なのか」をご理解いただこうと考えた次第です。
以上、お心にとどめていただければ幸いです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日