〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
すでにツイッターにて触れたとおり、先般、二華中・青陵中入試の倍率が発表されました。
◎二華
(定員)105
(出願)405
(倍率)3.86
(昨年倍率)4.50
(出願者前年比)▲68人
◎青陵
(定員)140
(出願)257
(倍率)1.84
(昨年倍率)2.18
(出願者前年比)▲48人
ご覧の通り、両校とも志願者がやや減少しました。
それぞれ15%近く減少しています。
二華は例年にないほどの低倍率です。
また、青陵についても、二華ほどではないにしても2019年度に匹敵するほどの低倍率です。
今シーズンの二華・青陵入試は、「例年より特に二華が少ないようだ」という「風のうわさ」は、かねてより耳にはしていました。
それが現実のものとなったようです。
青陵に関しても、流れとしては二華と似ているといえます。
志願者が例年に比べて減少した理由は、コロナが影を落としているとわたしは考えています。
3か月に及んだコロナ休校により、学校のみならず塾の授業も例年通りとはいきませんでした。
そのため、受験を控えてしまった家庭が例年以上に出てしまったのかもしれません。
コロナ休校は、特定の誰かだけが経験したわけではありません。
条件はみな一緒です。
ただ、高校入試に比べると、二華・青陵入試は、受験者が年少であったり、またご父兄の負担も大きいため、コロナの影響を受けやすかったのかもしれません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日