〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
ときどき新規のご家庭からのご相談で
「ウチの子はマジメにやってるようではあるんですが、なかなか成績が上向かなくて.....」
というのがあります。
そして、そのお言葉に続くのが、
「勉強の仕方が悪いのでしょうか?」
というのが、ほとんどのケースです。
ここでご父兄がどうお考えかといえば、簡単に申し上げると、
「マジメにやっているのに成果が出ないのは、『勉強の仕方が悪い』のかも」
です。
そこで今回のコラムでは、
「マジメにやっているのに成果が出ないのは、『勉強の仕方が悪い』だけなのか?」
という点に関して書くことにいたします。
ご父兄が「ウチの子はマジメにやっているようだ」とおっしゃる場合、わたしの目から見てもマジメな生徒さんです。
わたしとしても、こういうマジメに頑張っている生徒さんは、何とか成果が出るようにしたいと心から思います。
しかし、そうなっていないというところにご父兄・生徒さん本人の悩みがあります。
こうしたご父兄からの疑問に対して、結論だけを手短に申し上げますと、「マジメにやっているのに成果が出ない場合、『勉強の仕方が悪い』ケースは意外なほど少ない」です。
では、何に原因があるのか.....これを次回以降に述べます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日