〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
中3生は志望校を決定し、それぞれが受験体制に入っています。
公立メインで行く生徒さんたちは、来春1月20日に実施される出願希望調査の動向を見守ることになります。
出願希望調査というのは、本出願をする前に行われる「出願の練習」みたいなものです。
前々シーズンまで、この調査は、「予備登録」と呼ばれてきました。
そして、この「予備登録」は11月の初旬・1月の計2回行われていました。
公立高校入試が前期・後期の2回行われていたからです。
前シーズンからは、1月に行う1回だけになっています。
この出願希望調査の後、志望校の変更があるのかといえば、ほとんどの場合、「変更なしにそのまま」です。
前々シーズンまでですと、11月に行う予備登録の後、公立受験を断念し、私立専願にしたという生徒さんは数名いました。
だいたいみやぎ模試の偏差値にして40〜45付近の生徒さんにそういうケースが多かったように記憶しています。
それ以外ですと、当初の公立から別の公立へというケースは経験したことがありません。
わたしの場合、塾などに比べると生徒さんの数はずっと少ないです。
「当初の公立」→「別の公立」というケースがなかったのには、そういう事情もあると思われます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日