〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
中3生の模試の結果が返ってきています。
この時期の模試の結果というのは、生徒さんも、ご父兄も、そしてわたしもナーバスになることが多いです。
そして、模試が返ってくると、ときどき生徒さんのご父兄から聞く話があります。
それは、模試の結果が思うようにいかなかったりして、生徒さんたちが泣いてしまっていたというものです。
今年は例年以上にそういう生徒さんが多いように感じます。
そういう我が子の姿をご父兄が目にすると、「どうしたらいいのか、分からない」と戸惑ってしまわれるようです。
それと同時に、模試の結果に涙する我が子をいとおしむ気持ちも同時ににじみ出てくるようです。
わたしが生徒さんのそういう状況を聞いてどう感じるのか.....
まずもって、頭を抱えたくなります。
そして、試験の偏差値、順位、内容を見ていくと、生徒さんが泣きたくなる気持ちは大いに理解するようになります。
生徒さんやご父兄の前では、努めて冷静を装っています。
が、わたしも泣きたくなるような気持ち半分、頭を抱えたくなる気持ち半分で、結果を分析しています。
平均点、偏差値、生徒さんがどこで間違ったか、日ごろ注意しているところはきちんとやりきれているか、等々をチェックします。
だいたい、こういうときの生徒さんは、「どうしたらいいのか分からない」という表情をしています。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日