トップ層の日本語の語彙不足 その2 2021/02/06

前回の続きです)

彼らが、ある言葉をきちんと理解しているかどうかは、「この○○はどういう意味ですか?」と尋ねると分かります。

分からないときには、彼らは首を傾げたまま無言だったり、トンチンカンな答えを言ってきます。

そして、そういう言葉が関係した問題は、きちんとした回答ができません。

例えていえば、バケツという言葉を知らず、見たこともないとしたら、バケツについて正確に答えられるはずはありません。

要するに知らないことは、答えようがないということです。

わたしの場合、小6生で「お釣り」という言葉を知らないとか、「東西〇北」の〇に当てはまる言葉、「時速40km」の「時速」の意味が分からない中3生を教えてきているので、「生徒の語彙不足」には大きな免疫が付いています(苦笑)

とはいえ、そういう生徒さんと、トップ層とで、「その後の進路」は全く違います。

中3で「東西南北」や「時速」に知識がないという生徒さんは、その後に難関大への進学は期待されていません。

しかし、トップ層は違います。

高校入学後は、否が応でも「難関大へのスタートライン」に立たされるようになります。

となれば、前回のコラムで紹介したような語句・慣用句は知識として持っていなくてはなりません。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日