〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
わたしが生徒さんたちの数字を見ながら冷静に判断できるのは、結局のところ、ヨソ様のご子息の受験だからです。
自分の子供の受験ならば、とてもこのようには行きません。
どうしても「親の立場としての目」というのが出てしまいます。
これは紛うことなき真実です。
公立高校の受験生をお持ちのご父兄は、私立高推薦合格者のご父兄と比べて、何かと大変です。
それは、間違いありません。
私立高推薦合格者のご父兄も、合格までは確かに落ち着きません。
しかしながら、ほぼ合格が確定している試験と、1.5倍や2倍という倍率の試験とでは、「落ち着かなさ」はまるで違います。
ただ、そうした経験を通じて、受験生たる子供のみならず、親も成長することができます。
もちろん、受験の真っただ中にあるときに気になるのことは、ただただ我が子の吉報だけです。
余計なことを考えている余裕はありません。
しかし、何年かして振り返ったとき、「公立高校の入試では気がもめて大変だったが、いい経験だった」と思える日が来ます。
それまでもう少しの間、日々学習を続けている子供さんと一緒に頑張ってみませんか?
あれこれ言っても、一番大変なのは、試験場に行ってプレッシャーの中で試験を受けるご子息本人なのですから。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日