〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回および前々回のコラムで、「まずやれることからやるというのは、学習面において大事」と書きました。
これは、わたし自身も日ごろ実践していることです。
わたしの場合、学習面というわけではありません。
吹けば飛ぶようなフリーランサーでも、経営していることに変わりはありません。
その際、自分のやらなくてはならないことが、あまりに多すぎたり、ハードルが高すぎたりすると、それだけでかなり克服しようという気が薄れてしまいます。
そうしたとき、「まずやれることからやってみよう!」と考えると、少し気持ちが落ち着きます。
そして、前に進んでいくと、徐々によい結果が出てきます。
ですから、「まずやれることからやってみよう!」というのは、わたし自身に向けた言葉でもあります。
ただ、生徒さんとわたしで決定的に違うところがあります。
生徒さんの場合、指導者がついていて、まず指導者の言うことを実践することから始まります。
一方、わたしの場合、「指導者」はいません。
自分で考え、自分で行動しなくてはなりません。
結果はすべて自分に跳ね返ってきます。
ですから、生徒さんたちには、受験指導者から漫然と指導を受けるのではなく、「指導に当たる先生方もいろいろ考えているんだ」ということを認識してほしいものだと考えます。
そうすれば、結果は少しずつ、着実に出てくるはずです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日