〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
さらに注意すべきは、「二華・青陵に受からなくても、中学受験はやったんだから」という意識です。
中学受験終了後、その後中学へ上がって、テストの結果に「こんなはずじゃなかった」となるケースが相当数あります。
真ん中〜平均ちょい下くらいの生徒さんが、二華中・青陵中受験に際して、
(1)塾の「二華中・青陵中コース」で勉強する
(2)「二華・青陵に受からなくても、中学受験はやったんだから」という意識から、中学受験終了後の学習が甘くなる
以上の(1)(2)どちらかが当てはまると、基本がガタガタになってしまいます。
そのガタガタは、だいたい中1の11月あたりに実施される定期試験までには現れてきます。
そうなってしまうと、ご父兄としては「あれだけ手間暇をかけて勉強したのに、これって一体、何なの?」と、感じるようになります。
真ん中〜平均よりちょい下くらいの生徒さんは、「二華中・青陵中向けテキスト」を使うべきではありません。
こういうテキストは、二華・青陵に合格できるだけの力がある生徒さん、あるいは、もう一歩で合格できそうな生徒さん向けのものです。
そのそも合格を目指さない生徒さんが使ってもいいことはありません。
小6用の標準的塾教材で、基本問題が7割取れる実力を維持していけば、中学入学後に慌てなくて済みます。
せっかくの中学受験の機会を今後に生かしていきたいものです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日