〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今回のコラムでは、二華中・青陵中の新入生と、公立小中で学習の苦手な生徒さんの違いについて取り上げてみます。
二華中・青陵中の新入生というのは、優秀な生徒さんたちです。
押しも押されもせぬトップです。
その一方で、公立の小中学校には、学習が相当に苦手な生徒さんも一定数います。
「二華中・青陵中の新入生vs公立小中の下位層 どこがどう違う?」
もちろん、多くのご父兄は、何から何まで違うのはお分かりかと思います。
しかし、「この2つのグループを比べることで、受験に役立つことはないか?」と考えたのが、今回のコラムです。前置きが長くなりました。
以下、本題です。まず、「二華中・青陵中の新入生」と「公立小中の下位層」には、共通点があります。
それは、どちらも「素直な生徒さんが多い」ということです。
「二華中・青陵中の新入生」に素直な生徒さんが多いというのは、言わずもがなです。
「公立小中の下位層」も素直な生徒さんが多いです。
特に、中学の定期試験で5教科100点まで行くか行かないかという生徒さんになると、素直な生徒さんが多くなります。
そして、そういう生徒さんの多くは、まじめで、温和です。
むしろ、指導に手を焼くのは、150点から200点あたりの男子生徒です。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日