〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「400点は取れるが、450点が取れない」という生徒さんの場合、その原因は能力的なことが一因であると前回述べました。
しかし、「能力的なこと」だけでは説明できないこともあります。
こうした生徒さんが、特に深く考えずに試験に臨むと、成績は現状維持、もしくは下がってしまいます。
彼らは当然のことながら、「450点以上取る生徒さん」に比べて、「詰めの甘さ」が目立ちます。
その「詰めの甘さ」というのは、「エ? こんなところで間違えてるの?」というものが、少なからずあります。
こういうところが積み重なって、結果に表れているような気がします。
「最後の詰めの甘さ」というのは、「この問題、分かった!」と思う瞬間から始まります。
わたしも偉そうなことを言っていますが、現役学生のころは、こうした間違いをした口です。
ただ、「どうしたらそういう詰めの甘さをなくすことができるか」ということは、いつも頭の中にありました。
「400点は取れるが、450点が取れない」という生徒さんは、そうした意識が足りていないように感じます。
その点がわたしにとっては不満です。
ここを何とか克服することが、「450点の壁」を超えるためにはどうしても必要です。
ホントに「450点の壁」を突破したいのなら、何とかやってもらうしかありません。
難しいとは思いますが.....
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日