〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
◎ローカルルール3 高校入試との関連
中学受験に関しては、「その先」、つまり高校・大学と進学する際にどうなるのかというのも気になるところです。
仙台・宮城については次のようになっています。
☆中学→高校→大学までOK
東北学院、白百合、宮城学院、尚絅
☆中学→高校まで
二華、青陵、秀光、ウルスラ、ドミニコ
☆中学まで
附属
ここで留意しておきたいのは附属中です。
附属中とは、「宮城教育大学附属中学校」のことです。
附属中には附属小があります。
この附属小から附属中へ内部進学する生徒が推定で100名ほどいます。
そして残りを外部から取ります。
小学校からの内部進学者はよほどのことがない限り、中学校へ進学できています。
一方、外部からの受験は「狭き門」です。
附属中は、「附属高」がありません。
そのため、附属中へ進学した場合は、高校受験をすることになります。
附属中は優秀な生徒さんが多いです。
例年、高校受験の最難関である仙台二高へ30〜40名の合格者を出しています。
この人数はだいたい県内トップの数字です。
以上のことを踏まえておけば、塾や受験関係者の話にはついていけると思います。
また、受験関係者のほうも、ご父兄は今回述べたことをご存じであるという前提で話をする場合が多いです。
中学受験の参考になれば幸いです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日