〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
もちろん、前回述べたような一高・二高の中退者・留年者・不登校というのは、割合として多いわけではありません。
全体から見れば、極めて少数でしょう。
ですから、事を荒立てるように言う必要はないのかもしれません。
とはいえ、彼らのようなケースは、「誰にでも起こり得る」ことだと思っています。
しかも、「東大〇名! 医学部〇名!」という華々しい実績とは違い、ほとんど語られることはありません。
高校の雰囲気がどうにも合わないものなら、無理をして学校にとどまる必要はないです。
しかし、せっかく一生懸命に受験勉強をして、入学したら、たった数か月で「どうもやっていけない.....」となったら、いかにも残念です。
それは高校側としても同じ気持ちでしょう。
ただ、高校は義務教育ではありません。
高校としてできることにも限界があります。
一高・二高の新入生の皆さんは、定期戦なき定期戦後、6月の中間試験に向けて、「心にピリッ!シャキッ!」という気持ちを持ち続けてください。
そこまで頑張り切れれば、何とか高校でやり切っていけるでしょう。
あなた方なら大丈夫です。
あの入試を勝ち抜いたのですから!
わたしも陰ながら応援しています!
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日