〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
<ナ行>
◎「二華」(にか)
「仙台二華中」あるいは「仙台二華高」を指す。
「二華」の前身は「宮城二女高」であり、高等女学校以来の歴史を持つ県立の女子校であった。
2010年に中学校を併設し、「二華」となった。
「二華中」は中学受験の県内最高峰。
一方、「二華高」は「二華中」に比べて入りやすい。
<ハ行>
◎「ひのき」(ひのき)
仙台・宮城での進学塾大手「ひのき進学教室」のこと。
仙台一高・二高の受験を目指した「二高一高必勝館」を開設している。
<マ行>
◎「宮一」(みやいち)
「宮城一高」のこと。
共学に伴い、「宮城第一女子高」から「宮城一高」へ校名が変更された。
それに伴い、略称も「一女(いちじょ)」から「宮一(みやいち)」となった。
「仙台一高」が伝統的に「一高」と呼ばれていたため、「宮城一高」は「一高」と呼ばれない。
◎「みや模試」(みやもし)
「新みやぎ模試」のこと。
仙台・宮城の高校受験において、受験者が多く、広く高校受験の判定基準に使われる。
前述した「進学プラザグループ」は、グループ独自の模擬試験を実施している。
この模擬試験での偏差値表は、高校の志望校決定の際、大きな意味を持っている。
以上、思いつくままに略語・用語を紹介してみました。
これらを知っていれば、当地での高校受験の話題にはついていけると思います。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日