〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
お問い合わせを下さったお母様には、次のようにお伝えしました。
.....一高・二高レベルというのは、小学校低学年でも、クラスでトップクラス、勉強が好きだったり、一を聞いて十を知るタイプである必要があります。
また、集中力が続くような子であることも必要です。
お子さんに、いま学習する習慣がなくとも、トップレベルになれる「器」があれば、その後に学習をして、そのレベルまで行くことはできます。
逆に、そういう「器」がないと、塾に行こうと、家庭教師につこうと、そのレベルになることはありません。
今の段階で、お子さんがどれほどの力があるか、何とも言えませんが、以上申し上げたことをご了解いただいた上で、小学校低学年から学習習慣をつけてほしいということであれば、それはできます.....
以上のようなことをお伝えしていると、お母様のほうから、苦笑いとも、ため息ともつかないものが、返ってきていました。
「ちょっと甘かったのかも」とお感じになっていらっしゃるような雰囲気の反応でした。
その方は、「主人と相談して、そのときまた.....」とおっしゃっていました。
まあ、またご連絡が来ることはないでしょう。
わたしとしては、それでいいと思っています。
ご父兄におかれては、家庭教師がいくら「おカネがかかる」といっても、特殊な術を持っているわけではないということをご留意いただければ幸いです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日