〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
「知識量と語彙力って、ワンセットだよな〜」
生徒さんを指導していると、つくづくとこの点を感じます。
当然のことながら、トップ層に行けば行くほど、知識量・語彙力はあります。
一方、学習の苦手な生徒さんとなると、知識量・語彙力は貧弱です。
そして、この二つは、ワンセットです。
知識量は実に豊富だが、語彙力は実に貧弱などということはありません。
わたしは指導の際、学習効果を高めるため、学校で扱うことを飛び越えた豆知識・周辺知識を話題として生徒さんに振ることがあります。
例えば、「乃木坂46」の「乃木坂」は、日露戦争のときの乃木大将に由来している...といった知識です。
これが中学生でも学習の苦手な層になると、「日露戦争って何ですか」から始まり、「日露」の「露」がロシアであることを知らない・習ったが忘れているというのが「いつもの風景」です。
要するに、「話が通じない」のです。
そうなると、余計なことを話して、変に彼らを混乱させるのはやめたほうがいいとなります。
学習の苦手な生徒さんの場合、興味関心の範囲は狭く浅いのが一般的です。
そうなると、必然的に知識量・語彙力も貧弱になってきます。
よって、高校入試となると、柔道の「60kg以下級」「100kg超級」のような「階級別」よろしく、「偏差値」によって、入試はまるで様相が違っています。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日