〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回述べた「行けないところ」とは、どういうところでしょうか。
それは成績別にこんな感じです。
偏差値62未満の生徒さん
・・・今の偏差値+5より上
偏差値62以上の生徒さん
・・・今の偏差値+7より上
これだとちょっと分かりづらいかもしれません。
具体例を挙げます。
今、みやぎ模試偏差値が48だとします。
これだと、仙台高校のボーダーラインです。
こういう生徒さんは、宮城野普通科や泉普通科(いずれも偏差値55)への合格が非常に困難になってしまうということです。
それから、今、偏差値60という生徒さんの場合、三高(偏差値64)や宮城一高普通科(偏差値62)はターゲットになりえます。
一高(偏差値66)・二高(偏差値68)レベルとなると、かなりハードルは高いです。
もちろん、中には中2までの成績を物ともせず、大きな伸びを示して合格したというケースはあるでしょう。
しかし、それは「例外的」とご了解ください。
そのように大きな伸びを示すには、凄まじい努力を必要とします。
そういう凄まじい努力ができないとなれば、だいたい申し上げた通りの結果になります。
中2生ならびに中2生をお持ちのご父兄は、このような現状をご了解の上、今後に臨んでください。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日