〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回までに、多賀城・塩釜の進学実績が、名取・岩沼と比べると、いま一つ奮わないということを述べました。
さらに詳しく見てみると、多賀城市内にある中学校のランキング平均順位は、68位です。
一方、塩釜は74位です。
多賀城が塩釜に比べると、6ポイント高くなっています。
多賀城は30年前に比べて、人口は5千人増です。
一方、塩釜は9千人減っています。
塩釜の人口が減っているのは知っていましたが、30年前に比べて、9千人減というのは、ちょっとビックリです。
多賀城のほうが、塩釜に比べて、やや実績がよいというのも、人口推移で説明がつきそうです。
町や地域全体としての人口が減ったり、増えたりというのは、ご父兄個々人に責任のあることではありません。
しかし、多賀城・塩釜で、特に子供の受験・進学に関心のあるご父兄には、今まで述べたような「現実」があるということを知っておいていただければと思います。
と申しますのも、受験・進学というようなことは、「親の意識」に左右される部分が大きいからです。
そして、その「親の意識」は、周りのご父兄に左右されるという部分もまた大きいからです。
多賀城・塩釜のご父兄は、仙台中心部にお住まいのご父兄に比べて、ハンディキャップのようなものが、どうしても出てしまいます。
この点、ご留意ください。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日