〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
附属中の試験については、中学受験を考えている生徒さんであれば、特別な対策を必要としません。
二華・青陵メインなら、二華・青陵の入試演習が、そのまま附属中入試の対策になります。
これは、二華・青陵メインではない場合も同様です。
附属中の問題は、小学校のテスト(俗にいう「カラーテスト」)より難しいものの、塾教材で「標準的」として学ぶレベルの問題です。
つまり、これは、中学入試の基本中の基本と考えていただければ結構です。
だいたい、レベルとしては、宮城新教育がやっているジュニアテストが近いです。
ただ、「基本=易しい」というわけではありません。
筆記試験は時間が限られています。
短く感じられるかもしれません。
それゆえ、問題を早く、正確に解くという反射神経が要求されます。
それから、面接試験の際、最も大切なのは、「志望動機」です。
何が志望動機なのか、思いつかないのであれば、附属中のサイトがヒントになります。
それを見て、感じるところを面接の際には語ってください。
「校区の中学に進学すること」と「附属中に進学すること」の違い、というようなテーマは語りやすいかもしれません。
入試までもう少しです。
言い古された感がありますが、まずは体調管理に留意してください。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日