〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
次は、仙高・仙商の卒業生の進路についてです。
仙高・仙商いずれかに入りたいという方は、次のようにするのが「ハズレのない選び方」です。
(1)大学進学予定者なら仙高
(2)看護系除く専門学校・就職なら仙商
(3)看護系専門学校なら仙高
もちろんのことですが、仙商にも大学進学者はいます。
仙高にも専門学校・就職という卒業生はいます。
ただ、学校としての「得意分野」は、上に示した通りです。
専門学校の中では、看護系が「花形」です。
看護系に入るためには、他の専門学校以上に優秀さが求められます。
看護系専門学校へは、宮一・二華といったナンバースクールからも進学者がいる、ということが何よりの証明です。
看護系の実績は、今年3月で仙高=12名進学です。
そして、仙商=3名進学です。
両校の専門学校進学者数を比べると、看護系は仙高に軍配が上がります。
以上は公式発表の数字から、おおよその両校の傾向は読み解けます。
両校いずれかへ入学を考えている中学生にとって、ハッキリとした将来の希望を持っているというケースはそう多くないと思います。
ただ、「だいたいこういう方向」というのは、考えておいたほうがいいです。
特に仙商への進学はそうです。
「こうすればよかった」とならないためにも。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日