〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
わたしは、二高を志望している生徒さんに、ハッキリと伝えました。
「こういう簡単な問題で間違ったり、当たっていても、運がよかっただけっていうのがところどころありますね。
なぜだと思います?
あなたの答案を見ていると、『奢り』が感じられるのですよ。
確かにあなたはよくできます。
それが答案ににじみ出てるの。
ほんとうにできる人は、こういう間違いをしません。
本番の試験で、ガツンとやられるかもしれませんよ。
ほかの受験生は、そうそう簡単に間違ってはくれません」
その生徒さんは、鳩が豆鉄砲を食らったように「エ?」とした表情をしていました。
たぶん、こういうことは言われたことがなかったでしょう。
また、わたし以外にこういう指摘をする者もいないでしょう。
わたしとの指導を通じて、その生徒さんの状況は改善していきました。
その結果、二高には無事合格しました。
自分に対して、プライドを持つことは、決して悪いことではありません。
むしろ、一・二・三高の志願者には、そういう自尊心がなければ、受験を乗り切れません。
しかし、それが出過ぎてしまうと、足元をすくわれます。
一・二・三高の志願者の皆さん!
「奢り」を捨ててください。
模試でいい成績を残していても、本番で発揮できなければ、これまでの努力はパーになってしまうからです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日