仙台二高 S・A・B・C判定 人数割合は? その1 2021/12/04

中3生は、これまで以上に本腰を入れてみやぎ模試の数字を見る季節になってきました。

受験生あるいはご父兄として、志望校判定の判定基準、つまりS・A・B・Cといった判定は非常にナーバスになるところです。

今回は、二高の判定基準にスポットを当てます。

そして「B判定って、どのくらいの人が取ってるものなの?」という疑問にお答えしようという企画です。

以下の資料は、みやぎ模試8月・10月におけるランキングごとの人数割合です。

こちらの数字は、みやぎ模試本部から発表された基礎数字をもとに、菊池が独自の計算方式で計算し、推計してみました。

以下に示す数字は、二高を第一志望としている受験生に対する判定割合(%)です。

ですから、あくまで「参考となる目安」とお考え下さい。

みやぎ模試 二高判定.jpg

みやぎ模試は、進学プラザグループの受験生は受けていません。

が、どちらの模試判定も、基準が極端に違うということは考えにくいです。

みやぎ模試の判定基準は、みやぎ模試を受けない進学プラザグループの受験生のことも考えてなされています。

それは、進学プラザグループの模試も同様です。

ですから、「みやぎ模試は二高志望者で受けない人もいるそうだが、判定、大丈夫なのかな?」という心配はなさらなくて大丈夫です。

そういうときのために、模試は「点数」でなく、「偏差値」で合否の可能性を判断します。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日