〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
生徒さんへは志望校について、具体的にこんな話をしています。
.....あなたは成績が平均ちょい下くらいで、勉強はあまり好きでないみたいだから、今の段階で、普通高校に行くのか、商業・工業のような実業系の高校に行くのか、まずそれを決めてみては?
大学に行くより、就職か専門学校が似合ってるイメージですよ。
.....成績や志向からして、何となくあなたは文系じゃないですね。
理系でも薬学部、薬剤師あたりだと向いてそう。
○○大学なら今の成績から言っても目指せますよ。
こういうことを、何かの機会に触れるようにしています。
もちろん、「目標」はこういうものでなくても構いません。
「自分はできるだけ偏差値の高いところに行きたいから、絶対に○○高校にする」というものでもOKです。
要は、「どうしても○○高校に!」という「執着心」が必要なのです。
成績アップに関係してくるのは、「目標に対する欲の強さ」です。
目標それ自体は、二の次、三の次です。すると、生徒さんとしても、勉強に身が入ってきます。
わたしがこれまで経験してきたことによれば、受験学習では「目標を持つこと」が土台です。
ここがグラついたり、ハッキリしない限り、どんなに優秀な先生に指導してもらっても、いかすことができません。
受験指導をしていると、この点を痛感します。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日