〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
何かをしよう、成し遂げようとしたとき、目標を持つことは非常に大切です。
例えば、ダイエット。
ただ「痩せよう」と思って痩せられるものではありません。
「3kg痩せて、前に買ったズボンがはけるようになろう!」
「5kg痩せて、今度の同級会で少しは身綺麗に!」
こう考えるからダイエットにも耐えられるわけです。
受験学習にもこれと同じことが当てはまります。
わたしの狙いは、生徒さんに、おおよその今後の方向性、志望校の目標を持ってもらうことです。
そういうものがもともとハッキリしている生徒さんなら、こちらからアレコレ言う必要もありません。
しかしかなり多くの生徒さんは、そういう漠然としたものもありません。
方向性・志望校がハッキリしてこそ、受験学習のようなものは頑張れるのではないでしょうか。
「リーグ優勝」や「日本一」を意識したヤクルトスワローズが非常に強かったように。
さすがにトップ層ともなると、「勉強しなくちゃいけない」ことは分かっています。
実際に平均的な生徒さんに比べると、よほど勤勉です。
しかし、トップ層の中で見た場合、目標がハッキリ定まらない生徒さんは、あまり伸びや志気が高くはなりません。
そうなると、成績にも影響してきます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日