〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
youtube動画やネット記事を見ると、「効率のよい勉強法」が花盛りです。
どこのページを見ても「最小の努力で最大の効果」をうたっています。
内容自体は、わたしから見ても「全くその通り」というものばかりです。
しかし.....
「効率のよい勉強法」は人気でも、「量をこなす勉強法」は、どうも不人気のようです。
「量をこなす勉強」は、ほとんど語られることがありません。
確かに、傍から見ていると、「効率のよい勉強法」というのは、いかにも輝いています。
誰しもがムダな努力は極力避けたいものです。
とはいえ、「効率のよい勉強法」は、「勉強量をこなす」ことを否定するものではありません。
というより、そもそも学習量をやっていなければ、「効率のよい勉強法」も何もあったものではありません。
「効率のよい勉強法」を気にする前に、ほんとうは、まず自分のやっている「勉強量」を気にする必要があります。
ところが、生徒さんは「勉強量」について、あまりというより、ほとんど関心がないようです。
もっとも「効率のよい勉強法」にも、「勉強量」にも関心がないという人が、相当います。
それを考えると、「効率のよい勉強法」を気にするだけよいとは言えるのですが.....
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日