〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
去る18日、公立高校入試の本出願倍率が発表されました。
この結果については、すでにツイッターにても発信していますが、再度リンクを貼ります。
また、この件については、当方のyoutubeチャンネルで、「公立高校入試 本出願結果解説」と題して動画をアップしています。
今回のコラムは、youtube動画で語ったことの補足です。
主として、中2生をお持ちのご父兄向けに書きます。
わたしが申し上げたいのは、「人気校とそうでないところの差が年々激しくなっている」ことです。
県全体で見ると、志願者は定員に対して、1.01倍となっています。
ギリギリ定員を上回っています。
しかし、郡部に行くと、定員割れが常態化しているのが実態です。
一方、ナンバースクール・準ナンバーは相変わらず高い人気です。
以下、今回の実数をお示しします。
ナンバースクール=一高・二高・三高・宮一・二華
準ナンバー=南・向山・館山です。
ここでは、倍率と不合格になる人数をピックアップしました。
県全体としての倍率は1.01倍なのに対し、ナンバー・準ナンバー合計では1.36倍です。
大雑把に言って、ナンバースクールは「4人に1人が不合格」になります。
準ナンバーは「3人に1人が不合格」です。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日