〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
高校として関心があるのは、「正社員で就職率100%!」という数字です。
その後、約3年以内に4割弱の生徒が、当初の会社を辞めてしまうところまで責任を負っているわけではありません。
受け入れる企業としても、その辺りのところを見越して、高校に求人をお願いしているのでしょう。
ですから、「20代男子で3人に1人が非正規雇用」といういい方は、それなりに現実を語っています。
「ウチの息子は、勉強のほうがあまり得意でないから、高校を出たら就職を」とご父兄が考えても、なかなか現実は厳しいです。
なお、このたび、高校に対し、「就職を漠然と考える中学生に何を望むか?」を尋ねてみました。
それに対し、最も多かった答えが、
「基本的な生活習慣ができており、遅刻欠席が少ない」
です。
また、ある高校では、就職の学校推薦ができる条件として、
「3年間の欠席日数30日以内が基準」
というのがありました。
会社として、遅刻欠席の多い社員は、仕事をやる以前の話です。
そういう傾向のある生徒は、学校推薦の段階でハジくわけです。
当然の話ですが、中学生がこうした事情を詳しく知っているはずはありません。
ご父兄の意識として、持っている必要があるといえます。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日