〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今年の春は、たまたま例年より、小6生から中1生に持ちあがる生徒さんが多めです。
こうした生徒さんへは、算数はもちろん、特に英語の指導に神経を使ってきました。
中学受験をした生徒さんは、1月の入試後に、そして、中学受験をしない生徒さんは、久しい以前から、「中学英語のレベルで求められるもの」を学習してきました。
「中学英語のレベルで求められるもの」というのは、要するに、「中学で行われる期末・中間試験、模擬試験でよい点を取れる」レベルを指します。
昨年4月から、中学で勉強する英語は、それまでと比べて大きく変わっています。
「大きく変わっている」というのは、要するに「難しくなった」「求められるレベルが上がった」ということです。
この点に関しては、ご存じのご父兄も多いのではないでしょうか。
こういう流れの中で、中学の英語でいかに「勝ち組」になれるか.....
小学生の生徒さんを、中学の英語でいかに「勝ち組」に仕立て上げるか.....
この点を気にして指導を行ってきました。
「勝ち組」になるための秘訣.....
それは、「いかに文法を理論的に身につけるか」「基本文法事項をウンザリするほど繰り返す」ことに尽きます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日