〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今、新高1生となるわたしの生徒さんは、高校から出される課題に鋭意取り組み中です。
とにかく、彼らの尻を叩きまくって、「やるべきことをしっかりやって、満を持して入学式を迎えよう!」と言っています。
そういう課題の中で、多くの高校が「入学前の課題の一つ」として課している「スタディサポート」について書いてみます。
この「スタディサポート」とは、ベネッセが出しているものです。
これから高校に入学すると、ベネッセからの教材が次々とやってきます。
入学前課題としての「スタディサポート」は、「はじめの一歩」です(笑)
多くの高校が、これを採用しているところを見るにつけ、ベネッセがいかに高校と骨がらみになっているか、よく分かります。
この「スタディサポート」は、国語・数学・英語の問題を扱っています。
新高1生の内容は、95%が中学校の復習です。
そして、一部、高校の先取りが含まれています。
中身は、基本・標準・応用がバランスよく盛り込まれています。
わたしの見たところ、この「基本・標準・応用」のレベルとしては、↓の通りです。
◎基本・・・偏差値45以上ならOK
◎標準・・・偏差値55以上ならOK
◎応用・・・ナンバースクールクラス
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日