〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回、「学校に慣れること」が「お勉強」に優先すると述べました。
ですから、この時期は、彼らにとって、今日の疲れをできる限り残さないことが「第一の目標」です。
帰宅後は学校での疲れを癒してほしいです。
食事も栄養価のあるものをしっかりとるといいでしょう。
睡眠時間もたっぷりとってください。
彼らに睡眠時間のことを尋ねると、意外と睡眠が足りていないと思われる生徒さんが多いです。
睡眠不足となれば、学校生活に支障をきたさないとも限りません。
「お勉強」のほうは、疲れが残らない程度にやっておきます。
「疲れた」ということで、全く勉強をやらないでしまうと、後々困ることになってしまいます。
そのような生活を続ければ、2週間ぐらいで徐々に生活のペースがつかめていきます。
彼らは若いので、大人よりは適応能力が高いです。
そのように「助走期間」を設けてから、少しずつ「お勉強」のほうへシフトしていけばいいでしょう。
ここで留意すべきなのは、学校生活にちょっと慣れたと思ったら、ゴールデンウイークに突入することです。
この休暇を挟んで、学校生活に適応できている人、そうでない人が分かれるようになります。
まずは健康に留意して、中学での新しいスタートを切ってほしいものです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日