新高1生の英語と古典 辞書より大事なもの! その2 2022/04/10

前回の続きです)

英語・古典における文法書の大切さ.....

文法書というのは、言ってみれば、「ルールブック」です。

わたしはちょっと不安だったり、分からないところがあると、すぐに文法書を見ます。

「分からないところがあったら、すぐに調べる」

「不安なところがあったら、文法書を参照して、知識を確実にしておく」

これらは、試験における高得点ゲットのためのイロハです。

しかし、わたしが生徒さん宅で、生徒さんの持っている文法書を参照しようとすると、「学校へ置きっぱなし」という生徒さんが多いです。

確かに英語の文法書は分厚く、重いです。

そのため、「学校へ置きっぱなし」というのも致し方がないのかもしれません。

ただ、そうした場合でも、英語・古典の文法書は「手の届く位置」に置いてほしいです。

その際、学校と違うものを買い足しても、構いません。(理想は同じものを使ってほしいですが)

もちろん、「机のところに置いてあるだけ」では意味がありません。

高校生の場合、文法書よりは、辞書を引く頻度のほうが高いでしょう。

その一方で、文法書も大事です。辞書を引くのは当然という前提があります。

しかし、文法書はそうなっていません

そうした意味で、文法書の大切さは、よく留意しておいてほしいところです

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日