〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
わたしは、硬式野球部に所属している高校生の生徒さんを担当しています。
その生徒さんの高校は、「偏差値55くらい」です。
「偏差値55」というのは、「全高校生の上位30%くらい」です。
ですから、学力的にはそこそこといった感じです。
その生徒さんは、先日、仙台二高と試合をする機会があったそうです。
そこで、二高の硬式野球部がどんな感じか、尋ねてみました。
生徒さん曰く、
(1)そこそこ強い
(2)試合前のシートノックの様子を見ていて判断した力より、実力がある
(3)攻めるにしても、守るにしても、効率よくやっている感じ
わたしは野球のこうした部分は全く分かりません。
ただ、生徒さんのように、見る人が見れば、分かることなのでしょう。
「二高=勉強ばかり」というイメージのある方が多いかもしれません。
しかし、意外とそういうわけでもありません。
わたしの高校在学中でも、インターハイに出場した猛者はいました。
また、夏の県予選では、2008年ベスト4,2015年ベスト8まで勝ち進んでいます。
もちろん、育英・東北と言ったセミプロのような学校には、なかなか歯が立ちません。
とはいっても、「そこそこ」の実力はあると考えてもいいのではないでしょうか。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日