勉強する小学生 しない小学生 格差は広がる一方 その3 2022/04/24

前回の続きです)

中学に入った途端、「親がビックリするほどの低得点」をとるようになった生徒さんに、小学校時代のことを尋ねると、学校の宿題以外に勉強をしていた形跡は、ほぼないのがよく分かります。

こういうところは、生徒さん本人以上に、ご父兄の意識・価値観が関係してきます。

小学校のうちは、「スズメの学校」ではありませんが、「お口をそろえてチーパッパ」とやっていれば、それでことが足ります。

学校で、試験をやると言っても、試験範囲は狭いです。

問題も難しくありません。

これが中学になった途端、1位から最下位まで順位がつけられるようになります。

そして、試験の結果に基づいた成績は、高校入試にも内申点という形で影響するようになります。

小学校で学習する習慣がなければ、中学校ではかなり苦労することになります。

そうなると、行ける高校、選択の幅は狭くなっていきます。

特に、昨年4月から、中学の英語が途端に難しくなりました。

ゆえに、小学校で学習する習慣のない生徒さんは、これから先、いくら頑張っても、挽回していくのは非常に難しくなってしまっています。

「よくできる生徒さん」にしても、「勉強苦手な生徒さん」にしても、持っている力をどう発揮していくかは、親の意識が色濃く影響します。

それはたぶん、ご父兄自身が想像する以上です。

小学生の指導をしていて、その点、つくづくと思います。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日