(雅興産)〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
受付時間:9:00~20:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日
今回は、中学生の「置き勉」について書いてみます。
「置き勉」というのは、学校に教科書などの勉強道具を置いたままにしておくことを言います。
この「置き勉」は、長らく学校現場で御法度とされてきました。
「学校に教科書などを置いたままにしておく=家で勉強しない」と解釈されるからです。
しかし、このごろ、文科省は「置き勉」を認める方針を打ち出しています。
理由としては、登下校時の負担を軽くするためです。
通学のときには、教科書だけでなく、副教材ワークや資料集などを持ち帰りしなくてはなりません。
これはなかなかに大変です。
.....「置き勉」はアリ? それともナシ?
以下、一受験関係者の意見です。
わたしとしては、「条件付きで『置き勉』あり」です。
.....「条件付き?」 どういう「条件?」
まず、主要5教科の教科書は、自宅で学習するとき、家にあるべきです。
ですから、「置き勉」をしたいなら、教科書を自宅・学校の両方に置くといいと考えます。
こういう条件でなら、「置き勉アリ」です。
教科書は、宮城県教科書供給所で購入できます。
手数料を払えば、代金引き換えで自宅まで送ってくれます。
この方法を使えば、「置き勉」のデメリットは少なくできます。
(次回に続きます)
受付時間 | 9:00~20:00 |
---|
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
担当:雅興産 菊池(みやびこうさん きくち)
宮城県で中学・高校・大学入試の受験対策なら、仙台市を中心に活動するプロ家庭教師☆菊池☆におまかせください。
「勉強を教える」ではなく「成績を上げる」をモットーに、「能力をつける」ではなく「能力を100%引き出す」指導を実践します。学習塾や進学塾、個別指導塾ではなかなか成長できない、これまでの指導法に不満がある、そんな方はお気軽にご相談ください。
お電話でのお問合せ・ご相談
★電話は「雅興産」と出ます
<受付時間>
9:00~20:00
※土曜日・日曜日・祝日は除く
プロ家庭教師菊池について
菊池はこう教えます!
これまでの軌跡
こんな疑問に答えます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
受験生のための
ラテン語・ギリシア語概説
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
9:00~20:00
土曜日・日曜日・祝日
(09/28)「教育コラム」1か月程度休止となります 2022/09/28
(09/28)最新コラム・動画・ツイッター配信中!
(09/28)ツイッター履歴
(09/27)中学トップ層の部活動状況 その3 2022/09/27
(09/26)中学トップ層の部活動状況 その2 2022/09/26