〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
もちろん、努力すれば誰もがこの点数になるわけではありません。
能力以上のことは誰にもできません。
しかし、トップレベルに達している生徒さんは、みな努力をしています。
そして、結果が出る前から、いろいろ葛藤を抱えて、伸びて行っています。
この点、わたしもコツコツ頑張っていかなくてはならないと自省します。
また、今年度は、中1・高1生が例年より多いです。
そのため、デビュー戦となるこのたびの中間試験は、いつもより気を遣いました。
中1生は、公立中学でもトップ層と「学習苦手」層とでは、これまで以上に差がついています。
特に英語が。
そして、中学受験を経てきた生徒さんは、強いです。
彼らは程度の差こそあれ、学習する習慣は、基本的に身についています。
それから、試験前に付け焼き刃的に勉強しても、理解していないところは、やっぱり試験でも間違えます。
特に「学習苦手」層だと、かなりの確率でそうなってしまいます。
生徒さん本人としては、「勉強したつもり・演習したつもり」
わたしとしても、「コーチしたつもり・演習してもらったつもり」
でも、「つもり」は、あくまで「つもり」...(涙)
悔しいです。
本件は、試験の席次が出たときに、改めて報告したいと思います。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日