〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回まで、学校の先生方が疲弊しきっていると書きました。
それを受けて、ご父兄としてはどうするか、です。
受験に限って申し上げれば、ご父兄自らが積極的に受験情報を入手しにいくことです。
塾・家庭教師といった受験産業に入会すれば、そういった情報は得やすくなります。
また、口コミ・ネットから情報を拾っていくという方法もあります。
そもそも学校は、受験指導の場ではありません。
学校における教育と、受験指導は別物です。
ですから、ナンバースクールのように「進学校」といわれる高校でも、受験産業の手を借りずして受験指導はできません。
学校の先生方は、教科指導がご専門です。
受験指導が専門ではありません。
特に、高校受験の場合、上位狙いならば、なるべく早くに受験産業の手を借りたほうがいいです。
高校受験・大学受験とも、ご父兄が中学生・高校生のときに比べて、入学方法などで選択肢が増えています。
選択肢が少なかったときには、迷いが少なかったはずです。
しかし、選択肢が多くなれば、「どの学校・コースがいいの?」と迷います。
それを判断する基準となるのが、「受験情報」です。
学校の先生方は、卒業後の生徒のことまで心配する余裕はありません。
この点、よく留意すべきではないでしょうか?
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日