〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
さらに申し上げたいのは、「息子・娘の中学以降の成績に関心があるなら、早めに受験のプロのお世話になったほうがいい」ということです。
こういうことを書くと、ポジショントークだと言われるかもしれません。
つまり「オマエの商売のためだろう」と。
それに対するわたしの回答は、
「はい。その通りです。
でも、早めにプロのお世話になったほうがいいのは、事実ですから」
わたしは、「菊池のいうことも、なるほど、その通りかも」とお感じになるご父兄のみに向かって話をしています。
というのも、高校受験の直前になって、「もう少し早く来てもらえば、もう少しは何とかなったのに.....」という思いをするのは、毎年のことだからです。
特に家庭教師という指導形態をとっていると、その思いは強くなります。
もとより、「我が子にどれだけの教育費をかけるか」は、ご父兄の主観・教育観によります。
「携帯電話は家族そろって最新式。塾は中3の受験になってからでOK」ということであれば、それぞれの価値観・政治判断に関わります。
ただ、「成績が上に行けば行くほど、ご父兄の受験に対するフットワークは、軽やかで、素早く、そして力強い」です。
そして、「お足」もしっかりかけています。
以上、「事実」をつらつらと書いてみました。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日