〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回までに述べたように、「親によるDIY受験」がうまくいっているケースは、ほとんどありません。
小学校低学年くらいまでなら、これは機能します。
しかし、それ以降になると、難しくなります。
わたしが経験した中で、唯一「親によるDIY受験」ができていると感じたのは、二華中に合格した生徒さんのご家庭です。
こちらのご家庭は、お父様・お母様がそれぞれ担当教科を決めていました。
これにより、船頭さんが2人にならないようになっていました。
また日々の学習の進め方も完璧でした。
こちらの生徒さんの場合、学力的にも相当高かったゆえ、こうした「DIY受験」ができたのだと思います。
ただ、これはかなりのレアケースです。
確かに「親によるDIY受験」は、費用的に安くは済みます。
そして、「うちの子供は、塾なんかにやるまでもない。
どういうところでもいいから、高校に行ってもらえれば」
というなら、「親によるDIY受験」あるいは「放置」でもOKです。
しかしながら、「何らかの結果がほしい」とお考えになるなら、プロの手に任せたほうが確実です。
「費用が安く済む」というのは、やはりそれだけの理由があります。
どの道を選ぶのかは、ひとえにご父兄の胸三寸次第です。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日